次週のジャンプが明日発売ですが、もう水曜日の段階には『少年ジャンプ32号ZIP(2014年)』が出回るのが、昨今のインターネッです。
著作権侵害はよくない!という記事を書いても書いても、業者達はそれを辞めない。電子書籍も販売されているから、わざわざZIPで読む必要もないというのに。
いつか、マンガにやさしいインターネットがやってくることを信じて。
以下は、最近読んだはてなブログヘッドライン。
はてなブログヘッドライン。
- 私の好きな“古参”はてなダイアラー - 日毎に敵と懶惰に戦う
- [はてな][社会]あと10年したら、わいも古参になれるかなーと洛北。検索したらIDの死亡に行き当たって悲しくなかった。
- 『障害者・高齢者優先席』じゃなくて『障害者・高齢者専用席』に名前を統一すべき - だいちゃん.com
- [はてな][社会]確率と頻度から考えると、専用席にしてしまうと、混雑していても開いている席が出来そう。自分よりも優先度の高い人が来たら、席を譲る啓蒙や、気軽に席を譲れる雰囲気が、難しいけど大事だと思います。
- 私は如何にして艦これをやめてカービィを愛するようになったか - kondoyukoのカルチュラル・ハッカーズ
- [はてな][ゲーム][仕事]今まで触れなかったジャンルだけど、人を「愛」か。ちょっとしかプレイしたことないな。
- 丁寧に選んだ故にエッジにいるのではなく、拘って選んでないが故にマイナーなものも知っているに過ぎない - 太陽がまぶしかったから
- [はてな][考え方]ジャンプ漫画でも、打ち切りで終わっても、後世影響を与えたギャグ漫画とかありそう(魔王)。全ての分野においてそうかもしれない。
- 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』 - 法華狼の日記
- [はてな][アニメ]もう一度、Qを観たくなりました。DVD買おうかな。この内容の方が好きって人が多いとは…。
- 日本人はアレなので記者会見で発狂すると笑ってくれます - 今日も得る物なし
- [はてな][インターネット][社会]自分のブコメが並んでないかひやひやして読みました。結果、なかった。
俺なりのバラード。
今日はヒルから出かけるので、ちょっと億劫です。